感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代の日本陶芸 東海

著者名 淡交社編集局/編集著作
出版者 淡交社
出版年月 1989
請求記号 N751-31/00659/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2519416461一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

淡交社編集局
陶磁器-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N751-31/00659/4
書名 現代の日本陶芸 東海
著者名 淡交社編集局/編集著作
出版者 淡交社
出版年月 1989
ページ数 137p
大きさ 26cm
ISBN 4-473-01086-4
一般注記 4.岐阜・静岡・愛知 榎本徹[ほか]編集 横山健蔵写真
分類 75131
一般件名 陶磁器-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410066650

要旨 現代の日本はやきもの王国である。本全集は、多岐にわたる現代陶芸に焦点を絞り、第1線で活躍する作家や次代を担う新鋭作家など、現存の陶芸作家のプロフィールとその作品をできるだけ幅広く紹介し、日本陶芸界の現況と未来への展望をよみとろうとするものである。
目次 岐阜(加藤賢司
加藤孝造
加藤卓男
加藤裕英
加藤洋二
鈴木蔵
玉置保夫
塚本快示
山田正和
若尾利貞)
静岡(鈴木鉱司
本木真悟)
愛知(伊藤雄志
臼井和成
大迫みきお
加藤清之
加藤春鼎
加藤舜陶
加藤〓@69C1
加藤伸也
加藤廉平
川上金一
河本太郎
鯉江広
鯉江良二
沢田重雄
鈴木青々
竹内真吾
谷川菁山
水野佐紀
山田常山
吉川正道)


内容細目表:

榎本徹 横山健蔵
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。