感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

巨人荒尾精

著者名 井上雅二/著
出版者 東亜同文會
出版年月 1936.2
請求記号 2891/04291/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2010863559一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/04291/
書名 巨人荒尾精
著者名 井上雅二/著
出版者 東亜同文會
出版年月 1936.2
ページ数 220p 図版7枚
大きさ 22cm
一般注記 左久良書房 1910年刊の再版 付:附十二烈士傳
分類 2891
個人件名 荒尾精
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001710082662

要旨 本書に収録する論文、学会報告、講演などのほとんどは、「古代史概説」から『日本の古代国家』に到る道程で、育んでいった時期のものである。すなわち、1962年に「古代史概説」と同時に発表された「日本古代における国際意識について」に始まり、『日本の古代国家』の翌年(1972)に発表された「古代における「帝国主義」について」に至る十年間、著者四十九歳から五十九歳までの、まさに石母田史学の円熟期の作品群である。
目次 1 日本古代における国際意識について―古代貴族の場合
2 天皇と「諸蕃」―大宝令制定の意義に関連して
3 古代の身分秩序
4 国家史のための前提について
5 古代における「帝国主義」について―レーニンのノートから
6 日本国家の成立
7 日本におけるVolkの成立について
8 日本の古代史を学ぶ人に
9 日本史学史序論
10 近代史学史の必要について
11 近代史学史の必要性について


内容細目表:

1 グアン
2 レンゲツ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。