感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

巨匠の絵画技法モネ

著者名 モネ/[画] T.コプルストン/著 北村孝一/訳
出版者 エルテ出版
出版年月 1988
請求記号 N723-3/00950/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231006834一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N723-3/00950/
書名 巨匠の絵画技法モネ
著者名 モネ/[画]   T.コプルストン/著   北村孝一/訳
出版者 エルテ出版
出版年月 1988
ページ数 61p
大きさ 31cm
ISBN 4-87199-009-5
分類 72335
個人件名 Monet,Claude
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:The history and *techniques of the great *masters Monet. 年表:p16
タイトルコード 1009410046157

要旨 クロード・モネは、絵画を世界的に変革し、今日まで続く名声を獲得した印象主義の運動の中心人物であった。本書の収録作品は、初期の“庭の女たち”から“積み藁”などの連作を経て晩年の“睡蓮”に至るモネの芸術の発展の跡を年代順にたどっていく。また、解説では、モネの生涯の主な出来事にふれながら、その作品の背後にある思想を解明する。
目次 モネの生涯と作品(モネのパレット
年表)
作品解説(庭の女たち
ラ・グルヌイエールの水浴
印象、日の出
アルジャントゥイユの秋
サン・ラザール駅
エトルタの舟
積み藁、夏の終わり
エプト河畔のポプラ
ルーアン大聖堂、青と金の調和
睡蓮、柳の朝)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。