感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フィリピンの経済政策と企業 フィリピン・日本共同研究  (ASEAN等現地研究シリーズ)

著者名 M.F.モンテス 小池賢治/編
出版者 アジア経済研究所
出版年月 1988
請求記号 N3322/00476/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230997363一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3322/00476/
書名 フィリピンの経済政策と企業 フィリピン・日本共同研究  (ASEAN等現地研究シリーズ)
著者名 M.F.モンテス   小池賢治/編
出版者 アジア経済研究所
出版年月 1988
ページ数 239p
大きさ 21cm
シリーズ名 ASEAN等現地研究シリーズ
シリーズ巻次 no.2
ISBN 4-258-20002-6
分類 332248
一般件名 経済政策-フィリピン
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410044909

要旨 マルコス20年体制の崩壊、アキノ新政権の誕生、相次ぐクーデター、左派勢力と軍の抗争など、ここ数年のフィリピンは、まさに混沌の一語につきるかのような「外観」を呈している。本書は、現地の研究者・専門家と現地に長期滞在するアジア経済研究所職員との共同研究体制の下で、こうした外観の奥に潜むフィリピンの政治経済的基層の解明に迫ろうとする試みである。フィリピン・日本共同研究。
目次 第1章 クローニー・キャピタリズムの清算過程と財閥再編(取巻き優先政策の破綻
行政規律委員会と「清算」政策
新政権=行政規律委員会と財閥
民営化政策と財閥)
第2章 民間部門と開発政策(開発計画の過去の記録
著名な財界人と政策
財閥グループの分析
企業利益と開発計画の相関分析
開発政策に対する財界の影響力の評価)
第3章 国家開発計画(計画の背景
経済計画化の経緯
経済計画と諸階層
経済計画の評価)
第4章 経済政策と日本の対比投資(政策と投資
日本の海外投資
日本の対比投資と経済開発)
第5章 日比合弁企業の実態と問題点―中小規模投資のケースを中心に(中小企業の概観
中小企業関係機関
日比合弁企業の事例研究
中小合弁企業の主な問題点
促進されるべき産業活動の優先順位と有望な投資領域)
付属資料(主要財閥の系譜―マルコスとアキノをめぐる五つの企業集団
問題に立ち向かう―アキノ大統領演説
関連統計図表)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。