感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

田中美知太郎全集 第5巻  増補版

著者名 田中美知太郎/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1987
請求記号 N1219/00130/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210215398一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N1219/00130/5
書名 田中美知太郎全集 第5巻  増補版
著者名 田中美知太郎/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1987
ページ数 522p
大きさ 23cm
ISBN 4-480-75405-9
分類 1219
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:古典研究における解釈の問題,プラトンの『パルメニデス』131E―132Bについて,プロタゴラス「ホモ・メンスラ」命題の一解釈,出隆著『西洋哲学史第一巻』書評,ソクラテス以前の哲学におけるピュシスの意味,ディアレクティケー,人間定義にあらわれたギリシャ人間観,Substantia,プラトン「イデア説」の由来,プロトレプティコス,否定的真実,プラトンの年代について,体系的解釈の長所と弱点,主体とは何か,波多野精一におけるギリシア思想の批判,アナクシマンドロスの「時」について,自由のギリシア的理解,空間と場所,哲学の根本問題,書評のあとに 解題:山野耕治
タイトルコード 1009410041861

要旨 古典文献の正確な読解と批判、厳密な文献考証と研究の成果。―日本における本格的なギリシア古典哲学研究者の誕生を告げる輝かしい論考20篇を収める本巻は主著に準ずる著者の最も愛着の深い論集である。
目次 古典研究における解釈の問題
プラトンの『パルメニデス』131E―132Bについて
プロタゴラス『ホモメンスラ』命題の1解釈
出隆『西洋哲学史第1巻』書評
ソクラテス以前の哲学におけるピュシスの意味
ディアレクティケー
人間定義にあらわれたギリシヤ人間観
Substantia
プラトン「イデア説」の由来
プロトレプティコス
否定的真実
プラトンの年代について
体系的解釈の長所と弱点
主体とは何か
波多野精一におけるギリシア思想の批判
アナクシマンドロスの「時」について
時由のギリシア的理解
空間と場所
哲学の根本問題
書評のあとに


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。