感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の自然 10  カラーシリーズ

出版者 平凡社
出版年月 1988
請求記号 N450-9/00238/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210213237一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N450-9/00238/10
書名 日本の自然 10  カラーシリーズ
出版者 平凡社
出版年月 1988
ページ数 151p
大きさ 28cm
ISBN 4-582-52620-9
分類 45091
一般件名 日本-地理
書誌種別 一般和書
内容注記 監修代表:大森昌衛 *10.グラフィックス日本の自然 大森昌衛[ほか]編著 *参考文献・図版作成資料およびその出典:p143〜145
タイトルコード 1009410039014

目次 序章 変化にとむ日本の自然(流氷の海とサンゴ礁の海
山国・島国の日本)
1 東洋の秘境・日本列島(新しい大地をもとめて
ジパングからジャパンへ
国土の成り立ちをたずねて
宇宙から日本列島をさぐる)
2 列島をつくる石の伝記(日本最古の岩石
日本列島の骨ぐみ石
マントルからの使者
火の祭典の証人たち)
3 化石が語る栄枯盛衰(日本最古の化石をもとめて
海の時代の古生物
日本に恐竜がいたころ
春をむかえた哺乳類)
4 風雪にたえた生きものたち(天然記念物の生きもの
生きている化石
歴史を生きぬいてきた生物
人と生物の共存をめざして)
5 日本人のきた道(氷期のハンター
石刃文化の発展
細石刃文化を追って
根づく縄文文化)
終章 人と自然の接点をもとめて(山と森と米の国
土地にきざまれた歴史
人の意志と自然の力
過密と過疎)


内容細目表:

1 グラフイツクス ニホン ノ シゼン
大森昌衛
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。