感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

真空の海に帆をあげて (ハヤカワ文庫)

著者名 アイザック・アシモフ/著 山高昭/訳
出版者 早川書房
出版年月 1988
請求記号 N404/00380/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230914699一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N404/00380/
書名 真空の海に帆をあげて (ハヤカワ文庫)
著者名 アイザック・アシモフ/著   山高昭/訳
出版者 早川書房
出版年月 1988
ページ数 311p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハヤカワ文庫
シリーズ巻次 NF145
シリーズ名 アシモフの科学エッセイ
シリーズ巻次 12
ISBN 4-15-050145-9
分類 404
一般件名 科学
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:The dangers of intelli-*gence and other science *essays.
タイトルコード 1009410031691

要旨 はるかな未来、科学の進歩は人類に何をもたらすのだろうか?無限にエネルギーを産み出し続けるパルサー発電所、太陽の光を帆にはらんで宇宙をゆく帆船、パソコンよりもはるかに小さく高性能な蛋白質コンピューター、いくら食べても太らない鏡の国のダイエット食品…。だが、そうしたすばらしい可能性の背後には、思わぬ危険がひそんでいるかもれしない。―ある時は想像力の翼を大きくひろげ、またある時は現代文明の矛盾を鋭くえぐりながら、ご存じアシモフがかろやかな筆致で綴る72篇の小さな未来論。好評シリーズ、ちょっと異色の第12弾。
目次 26個の文字
知能の危険
滅びゆく森林
DNAの“指数”
熱をあるべき場所に
二度と行方不明にならない
縮んでいくマイクロチップ
電子郵便
確率を大きくする
組み立てラインを解体する
機械と話す
ロボットが敵になる?〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。