感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シェイクスピアの悲劇

著者名 日本シェイクスピア協会/編
出版者 研究社出版
出版年月 1988
請求記号 N932/00269/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230907388一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N932/00269/
書名 シェイクスピアの悲劇
著者名 日本シェイクスピア協会/編
出版者 研究社出版
出版年月 1988
ページ数 280p
大きさ 20cm
ISBN 4-327-47142-9
分類 932
個人件名 Shakespeare,William
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:『リチャード三世』と悲劇の視点(中野春夫) 絶望するリチャード(井出新) 『ハムレット』(篠崎実) 復讐者不在の復讐劇(中安智子) 三人のガートルード(上野美子) 異邦の異邦人(大橋洋一) ヴェニスの中のサジタリー(荒木正純) 「この死んだ人殺しと鬼のようなその妃」(楠明子) 『アントニーとクレオパトラ』と悲劇のゆくえ(今西雅章) 『コリオレイナス』(本橋哲也) コリオレイナスの悲劇とその演劇的表現の獲得(依田義丸) シェイクスピア悲劇における「選択」と性格発展(百瀬泉) 悲劇をとらえる方法とその意味(藤田実) 多様化と特殊化(岡本靖正) 参考文献:*p276〜280
タイトルコード 1009410030537

要旨 協会設立25周年を記念し、日本におけるシェイクスピア研究の成果を世に問う論集。シェイクスピアにたいする関心は、社会的にも学問的にもますます高まりつつある。ここに収める諸論考は、視点・切り口はさまざまに異なるが、その鮮かさ・鋭さは学問の世界に吹き始めた新しい風を如実に示している。
目次 『リチャード三世』と悲劇の視点(中野春夫)
絶望するリチャード―神学的コンテキストからの試み(井出新)
『ハムレット』―ステージとページのはざまで(篠崎実)
復讐者不在の復讐劇―『ハムレット』研究(中安智子)
三人のガートルード(上野美子)
異邦の異邦人―『オセロー』と他者の問題(大橋洋一)
ヴェニスの中のサジタリー―『オセロー』の悲劇的テキスト性(荒木正純)
「この死んだ人殺しと鬼のようなその妃」―『マクベス』再考(楠明子)
『アントニーとクレオパトラ』と悲劇のゆくえ―「エロス的原理」の世界(今西雅章)
『コリオレイナス』―悲劇と両義性(本橋哲也)
コリオレイナスの悲劇とその演劇的表現の獲得(依田義丸)
シェイクスピア悲劇における「選択」と性格発展―〈幼児の主題〉に照らして(百瀬泉)
20世紀のシェイクスピア悲劇論(藤田実
岡本靖正)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。