蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
よむよむかたる
|
著者名 |
朝倉かすみ/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2024.9 |
請求記号 |
F8/00666/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238469910 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132724614 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232588968 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332448642 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
東 | 2432825723 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
中村 | 2532456098 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
港 | 2632639304 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
北 | 2732532128 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
千種 | 2832401125 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
瑞穂 | 2932709815 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
中川 | 3032577474 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
守山 | 3132696703 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
緑 | 3232631816 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
名東 | 3332825144 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
15 |
天白 | 3432589673 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
16 |
山田 | 4130992680 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
17 |
楠 | 4331641185 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
18 |
志段味 | 4531003731 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
19 |
徳重 | 4630903583 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
レミー・チャーリップ バートン・サプリー つぼいいくみ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3614/01760/ |
書名 |
アフター・テレビジョン・スタディーズ |
並列書名 |
After Television Studies |
著者名 |
伊藤守/編
毛利嘉孝/編
|
出版者 |
せりか書房
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
330p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-7967-0331-4 |
分類 |
361453
|
一般件名 |
情報と社会
インターネット
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
メディア環境の劇的な変貌を理論的に見通すために、マノヴィッチ等の重要な論考を収録するとともに、デジタル・デモクラシー、クリエイティヴ産業、アーカイヴ研究など、斬新な視点から現代の情報・メディア現象を分析する。 |
タイトルコード |
1001410005598 |
要旨 |
本書は、おもに日本の鉄鋼産業を舞台として、職場、部門、事業所、企業の各レベルで展開されている労働者参加の実態を描いたものである。戦後日本の産業発展と労使関係・労務管理の展開において、主導的な役割を果たしてきた民間大企業の労働者参加を貫く基本的な論理は何かを描き出そうと試みた。 |
目次 |
序章 課題と方法 第1章 自主管理活動―職務中心参加(組織と運営 費用と効果 現場作業者の組織化 職場作業者集団の変成作用) 第2章 要員合理化をめぐる労使協議(団体交渉・労使協議の制度 要員管理と組合政策 職務再評価と合理化成果環元給 要員合理化の事前協議 要員問題をめぐる労使協議制度・慣行の変遷) 第3章 配置転換をめぐる労使協議(配置転換と組合政策 配置転換事例の内容と特徴 支部委員会での討議 組合の申し入れ 会社の回答 収拾) 第4章 生産構造調整をめぐる労使協議―労働組合の経営参加(問題の性格 序曲―会社による準備期 問題の表面化と事前協議 正式提案と組合の対処方針 将来ビジョンをめぐる労使協議) |
内容細目表:
前のページへ