感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どの花みてもきれいだな 圓菊のボランティア一笑懸命

著者名 古今亭圓菊/著
出版者 中央法規出版
出版年月 1987
請求記号 N779-1/00385/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230694077一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N779-1/00385/
書名 どの花みてもきれいだな 圓菊のボランティア一笑懸命
著者名 古今亭圓菊/著
出版者 中央法規出版
出版年月 1987
ページ数 218p
大きさ 19cm
ISBN 4-8058-0490-4
一般注記 著者の肖像あり
分類 77913
一般件名 落語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410017229

要旨 斜にかまえヒジを張り、独特のイントネーションで語る「円菊節」は、一朝一夕でなった芸ではない。そしてもう一つの顔、ボランティア活動家。血の努力で開発した手話落語は、その結晶。
目次 1. こんな私でよかったら(あれから20年
志ん生師匠が倒れた)
2. 60、70は鼻たれ小僧(こわいお客さん
心眼と妃殿下のバラ
償いボランティア)
3. 塀の中の優しい面々(初めて塀をくぐった日
ふるさとのなまりなつかし)
4. 涙、喜び、そして生きなくちゃ(園菊節へのエールだった
かみさんが産めなかったわが子)
5. 手は口ほどにものを言い(終了者はたったの3人
本邦初高座
エンゼルと呼ばれた日)
6. どの花みてもきれいだな(ボランティア仲間のあなたへ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。