感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語再アタック常識のウソ 逆発想で成功する30歳からの英語

著者名 毛利可信/著
出版者 駸々堂出版
出版年月 1987
請求記号 N830/00317/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232373480一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N830/00317/
書名 英語再アタック常識のウソ 逆発想で成功する30歳からの英語
著者名 毛利可信/著
出版者 駸々堂出版
出版年月 1987
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-397-50238-2
分類 830
一般件名 英語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410016225

要旨 日本の英語界にはびこる誤った固定観念を「常識のウソ」として論破し、英会話習得のための「逆発想」を提唱。「頭の切りかえ」のための指針を具体的に示した。英語界の権威が、逆発想で英語再アタックを勧める、ビジネスマン必読の書。
目次 まかり通る「常識論」
天気はいつも“fine”?
代名詞は名詞の代りか?
修飾語句はアクセサリー?
句動詞をマスターする
数をとなえる―頭を切りかえて
部分否定は部分的否定か?
発音符号中毒よりカナがよい
ちょっぴり知的な3分間―私の英会話ナマ中継〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。