感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国名橋物語

著者名 武部健一/編訳
出版者 技報堂出版
出版年月 1987
請求記号 N515/00073/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230685596一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N515/00073/
書名 中国名橋物語
著者名 武部健一/編訳
出版者 技報堂出版
出版年月 1987
ページ数 370p
大きさ 19cm
ISBN 4-7655-1476-5
分類 51502
一般件名 橋梁
書誌種別 一般和書
内容注記 参考・引用文献:p364〜365 中国橋梁歴史年表:p368〜369
タイトルコード 1009410015677

目次 1 趙州橋―古今の名橋
2 古〓橋―折柳の別れ
3 盧溝橋―マルコ・ポーロの橋
4 宝帯橋―蘇州の舟曳き橋
5 橋楼殿と魚沼飛梁―古刹の橋
6 天津橋―洛陽の歴史とともに
7 珠浦橋―飛縄の渡し
8 鉄索橋―峡谷にかける
9 〓の橋―天下第一の称
10 湘子橋―開閉の浮橋
11 雲江浮橋―立体交差の舟橋
12 程陽永済橋―少数民族の廊橋
13 紹興の橋―古石橋の博物館
14 蘇州の橋―古都の石橋
15 古庭園の名橋―芸術の橋
16 名勝の橋―画竜点睛
17 上海郊外の橋―江南水郷に映える
18 中国古橋の概要と特色


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。