感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フェミニズムはだれのもの? フリーターズフリー対談集

著者名 フリーターズフリー/編
出版者 人文書院
出版年月 2010.4
請求記号 3671/00327/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931668046一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3671/00327/
書名 フェミニズムはだれのもの? フリーターズフリー対談集
著者名 フリーターズフリー/編
出版者 人文書院
出版年月 2010.4
ページ数 249p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-409-24086-1
分類 3671
一般件名 女性問題   女性労働
書誌種別 一般和書
内容紹介 女性労働と家族、セックスワーク、性暴力、フェミニズムなど、社会のメインストリームから「ないものにされ続けた」問題を中心に語った5つの対談を収録。
タイトルコード 1001010012031

要旨 円高。貿易摩擦。大揺れに揺れるわが国経済。今、企業生残りの途を求めての空前の海外進出ブームが到来!本書は、中堅・中小企業を対象に、進出前後の企業戦略と戦術を、豊富な実例を基に実務的視点からやさしく解説。
目次 第1部 海外進出のための基本要件(円高に追われた海外進出
国際マーケティングの基本
途上国での技術優位性とプロジェクトの勘どころ
経営支配と現地化)
第2部 進出前の調査と準備(進出の動機と目的
外資受入制度と合弁契約書
資金計画、資金調達)
第3部 進出後の経営と本社の管理(進出後の3段階とリスク管理
日本的経営の導入
人事・労務管理
本社の管理体制と権限移譲
国際化の発展段階と海外戦略)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。