蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
柴田南雄 (人物書誌大系)
|
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
1987 |
請求記号 |
N762-1/00767/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210188058 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N762-1/00767/ |
書名 |
柴田南雄 (人物書誌大系) |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
1987 |
ページ数 |
348p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
人物書誌大系 |
シリーズ巻次 |
18 |
ISBN |
4-8169-0706-8 |
一般注記 |
柴田南雄の肖像あり |
分類 |
7621
|
個人件名 |
柴田南雄
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
編集:国立音楽大学附属図書館柴田南雄書誌作成グループ 年譜:p319〜348 |
タイトルコード |
1009410013844 |
要旨 |
1946年「新声会」創立、1957年「20世紀音楽研究所」設立に参加。《優しき歌》の古典的書法から12音技法へと歩み、先進的音楽家の中心に。70年代から日本の文化的脈絡に立つ独自の音楽世界をシアターピースに展開。70歳の今日、一層盛んな創作活動は驚くべき博識と冷静な観察力に支えられた世界観の表明としての音楽を生み出している。一方で、過去・現在・未来を包括する音楽観は著作等にも表わされ、音楽界に示唆を与え続けている。本書は作品目録、著作目録、参考文献目録、レコード(CD)一覧、年譜から構成され柴田南雄の多彩な音楽活動を浮き彫りにする。各作品は文献番号により批評、解説への参照ができる。 |
目次 |
1 作品目録 2 著作目録 3 参考文献目録 4 レコード(CD)一覧 5 年譜 |
前のページへ