感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

糖尿病とうまく付き合う (朝日カルチャーブックス)

書いた人の名前 岡田奏二/著
しゅっぱんしゃ 大阪書籍
しゅっぱんねんげつ 1987
本のきごう N4931/00172/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0232358515一般和書外部保管 外部保管中在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49312
糖尿病

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 9146/12261/
本のだいめい ひとつの小さな楽園を作る (角川文庫)
書いた人の名前 銀色夏生/[著]
しゅっぱんしゃ KADOKAWA
しゅっぱんねんげつ 2024.10
ページすう 303p
おおきさ 15cm
シリーズめい 角川文庫
シリーズかんじ き9-47
シリーズめい つれづれノート
シリーズかんじ 46
ISBN 978-4-04-115160-0
ぶんるい 9146
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 私は何をしているところか。この世の中をじっくり観察しているところ。感想を言うのはまだ早い…。銀色夏生が日々思うことを感性豊かに綴る、つれづれノート46弾。2024年2月1日〜2024年7月31日分を収録。
タイトルコード 1002410054620

ようし 糖尿病は放置すればいろいろな合併症を誘発するこわい病気であるが、日常生活のひずみを改善し、適切な食事療法と運動療法でほとんど抑制できる。長年にわたる糖尿病教室での貴重な体験をふまえ、発症の要因から自己管理の方法と実際にいたるまで、豊富な具体例をもとにわかりやすく解説し、糖尿病教育こそ最良の特効薬であると訴える。
もくじ 糖尿と糖尿病
自己管理の基礎知識(自己管理のすすめ
自己管理のガイド
管理のための基礎知識)
コントロールの実際(食事のコントロール
運動療法のポイント
薬品によるコントロール)
妊婦や子ども・老人の自己管理(妊婦の場合のコントロール
子どものための自己管理
高齢者糖尿病の自己管理)
糖尿病学習のまとめ


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。