感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

社会人類学入門 異民族の世界

書いた人の名前 ジョイ・ヘンドリー/著 桑山敬己/訳
しゅっぱんしゃ 法政大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2002.08
本のきごう 389/00056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234128700一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 389/00056/
本のだいめい 社会人類学入門 異民族の世界
書いた人の名前 ジョイ・ヘンドリー/著   桑山敬己/訳
しゅっぱんしゃ 法政大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2002.08
ページすう 296p
おおきさ 21cm
ISBN 4-588-67506-0
はじめのだいめい An introduction to social anthropology
ぶんるい 389
いっぱんけんめい 社会人類学
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009912032299

ようし アメリカでの野口の業績と生活にはなお未知の部分が多い。プレセット夫人は野口の上司で庇護者だったフレクスナーの遺した書類をはじめ、多くの一次資料を渉猟してこの空白を埋めた。従来の野口伝は、偶像視か偶像破壊かのいずれかに傾いていた。本書は、一次資料の説得力を以て「第三の野口像」を提供する。
もくじ 発端
少年時代
医家の雇い人として
上京
北里研究所時代
横浜と中国で医療に従事
フィラデルフィア時代
孤独な異国人
コペンハーゲンの小さな研究所で
ニューヨークでの不安なスタート
家族と結婚
野口神話
わかれ目の年
東洋に帰る
新規まき直し
グアヤキルの黄熱病
メキシコとペルー―いのち取り
ロックフェラー研究所、1920年代
野口、1920年代
新たな研究、新たな批判者
現実
西アフリカ


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。