感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

わたしの旅路 六十年

書いた人の名前 松田毅一/著
しゅっぱんしゃ 文藝春秋
しゅっぱんねんげつ 1987
本のきごう N2891/02078/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0230582553一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N2891/02078/
本のだいめい わたしの旅路 六十年
書いた人の名前 松田毅一/著
しゅっぱんしゃ 文藝春秋
しゅっぱんねんげつ 1987
ページすう 221p
おおきさ 20cm
ISBN 4-16-341370-7
ぶんるい 2891
こじんけんめい 松田毅一
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009410000201

ようし 東と西との歴史的出合いの研究―いわゆる南蛮学に、幼少の時からの夢を結実させた一学究の自伝。
もくじ 序章 マヨルカ島への旅
第1章 少年期―台湾・沖縄の旅
第2章 学生期―戦局悪化の中を
第3章 在欧研究―往復3カ月の船旅
第4章 世界一周―パナマ地峡、入院、喜望峰、ゴアを経て
第5章 天正遣欧少年使節の足跡を訪ねて
第6章 東南アジア―香港、マカオ、マニラ、マクタン島
第7章 ローマ―古都のイタリア人と日本人
第8章 マドリード―研究の古戦場
第9章 リスボア―南蛮人のふるさと


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。