感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太平洋を非核の海に '86国際シンポジウムから

著者名 反核一○○○人委員会/編著
出版者 績文堂出版
出版年月 1986
請求記号 N319-8/01645/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231760091一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N319-8/01645/
書名 太平洋を非核の海に '86国際シンポジウムから
著者名 反核一○○○人委員会/編著
出版者 績文堂出版
出版年月 1986
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-88116-004-4
一般注記 見返し:太平洋の主要軍事基地,南太平洋非核地帯
分類 3198
一般件名 原水爆禁止運動
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310073807

要旨 核の汚染に国境はない―チェルノブイリ以前と以後では、世界の人々の認識を変った。私たちは、核という共通の脅威に等しくさらされていることを痛感した。原子力という文明選択を根底から見直すべきときがきている。核まみれの日本列島にあって、日本政府はなお非核3原則をいいつづける。その非核コードと現実のズレの中にこそ、私たちの希望がある。太平洋はその名のように、平和でなければならぬ。非核・独立の太平洋の連帯をよびかける。もっと“核アレルギー”を!
目次 1 小さな行動が世界を動かす―なぜ国際シンポジウムか(非核太平洋と日本の責任
オセアニア非核・平和の旅から
ニュージーランド非核政策の意義
マルコス後のフィリピン
チェルノブイリ原発事故について)
2 いま太平洋で何が―太平洋の核状況(太平洋非核化運動の展望
朝鮮半島における核戦争の危機
拡充・強化がすすむ佐世保基地)
3 核化をもたらしたもの―背景と構造(非核太平洋をめざして
日本の対韓経済援助の性格
全アジアをにらむ沖縄の基地
こんなことは許されない―三宅島)
4 非核をどう実現するか(非核化と非軍事化―フィリピン
100年の歴史のなかで考える―呉
騒音のなかの反基地闘争―厚木
核艦船寄港と非核宣言―横須賀)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。