感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代思想と歎異抄 (仏教ルネサンス・シリーズ)

著者名 アルフレッド・ブルーム/著 徳永道雄/訳
出版者 毎日新聞社
出版年月 1987
請求記号 N188-7/01460/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231814237一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N188-7/01460/
書名 現代思想と歎異抄 (仏教ルネサンス・シリーズ)
著者名 アルフレッド・ブルーム/著   徳永道雄/訳
出版者 毎日新聞社
出版年月 1987
ページ数 238p
大きさ 20cm
シリーズ名 仏教ルネサンス・シリーズ
ISBN 4-620-30559-6
分類 1887
一般件名 歎異抄
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Tannisho:resource for *modern living
タイトルコード 1009310073563

要旨 現代が求める精神の革命!親鸞思想と西洋の宗教思想を連結し、現代が求める仏教理解と宗教の本質を、世界の人々に開示してみせた画期的な書。
目次 『歎異抄』はなぜ書かれたか
唯円房について
真宗信仰の本質
信と実在
体験とその伝達
論理と人生の対立
信の形成
行為と慈悲
仏教の道徳観
親鸞の社会的自覚
無碍の一道
信の利益
念仏の革命的真実性
疑いの是認
真実の救いの根拠
異端への対応
本願と名号の問題
知識と信仰
慈悲としての知慧
道徳の問題
活力を与える摂取のはたらき
有限性の自覚
積極的な経験としての宗教
地獄の問題
仏陀の本性
相互依存ということ
真実の表現
無限の慈悲の光


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。