感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未来の医師を救う医療事故調査制度とは何か

著者名 小田原良治/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2018.12
請求記号 4981/00935/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237648167一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4981/00935/
書名 未来の医師を救う医療事故調査制度とは何か
著者名 小田原良治/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2018.12
ページ数 375p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-344-92016-3
分類 49812
一般件名 医療事故
書誌種別 一般和書
内容紹介 患者を救おうと尽力した医師が法廷で裁かれる。こうした事案に義憤を感じ、一人の医師が制度創設に動き出した-。法律の壁、関係省庁との厳しい折衝を乗り越え、医療事故調査制度の創設を勝ち取るまでの軌跡を明らかにする。
タイトルコード 1001810083190

要旨 人口過剰に悩む地球を離れて10年、植民星探査船ケンタウル号はついに理想郷を見つける。しかし、探査隊から異星生物を連れて唯一人帰還した女性医師ロリー・ケイに異様な振舞いが出て…性心理というテーマを一層掘りさげた傑作中編「一瞬のいのちの味わい」。そして、ヒューゴー・ネビュラ両賞受賞に輝く、あまりにも名高い秀作「ヒューストン、ヒューストン、聞こえるか?」。傑作アンソロジーの常連でありながら、これまで邦訳書のなかったティプトリーJr.の本邦初短編集。初訳5編を含む7編を収録。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。