感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築技術史の謎を解く 続・工匠たちの知恵と工夫

著者名 西和夫/著
出版者 彰国社
出版年月 1986
請求記号 N521/00230/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231702549一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N521/00230/2
書名 建築技術史の謎を解く 続・工匠たちの知恵と工夫
著者名 西和夫/著
出版者 彰国社
出版年月 1986
ページ数 250p
大きさ 19cm
ISBN 4-395-00207-2
分類 521
一般件名 日本建築-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310059701

目次 1 高松城水攻め堤防復原考―秀吉の大土木工事の跡を見る
2 方位のずれの物語るもの―二条城の方位と京の町の方位
3 ひとつの数寄屋の物語―熊本古今伝授の間
4 建築を推理する―上・中・下段3室構成だった家康の二条城
5 日本基準尺地図―1間は何尺ですか
6 本物の伏見櫓―伏見城から移した福山城伏見櫓
7 多摩川両岸に用水を通す―二ヶ領・六郷用水掘削の苦労
8 3ヶ月で五重塔が建つか―寛永寺五重塔建設の謎
9 図面はなぜ図面か―用語の背景を探る
10 ディテールが時代を語る―近世社寺建築の細部意匠
11 地震の建築史―小田原城下町と嘉永地震
12 宿場町はどこへ消えたか―東海道神奈川宿の場合
13 宝山寺獅子閣と吉村松太郎―未知なる建築に挑戦した大工
14 幻の三井同族会アパート―長屋・貸家という用語の時代変化
15 戦火に消えた沖縄首里城下町


内容細目表:

1 コウシヨウタチ ノ チエ ト クフウ 02
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。