感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黄檗山断際禅師伝心法要 (岩波文庫)

著者名 [黄檗希運/述] [裴休/編] 宇井伯寿/訳註
出版者 岩波書店
出版年月 1936
請求記号 SN080/00001/テ12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20117890196版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN080/00001/テ12
書名 黄檗山断際禅師伝心法要 (岩波文庫)
著者名 [黄檗希運/述]   [裴休/編]   宇井伯寿/訳註
出版者 岩波書店
出版年月 1936
ページ数 152p
大きさ 16cm
シリーズ名 岩波文庫
一般注記 背・表紙の書名:黄檗断際禅師伝心法要 奥付の書名:伝心法要
分類 18884
一般件名 黄檗宗
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110099480

要旨 近代建築の一元論的指導原理に抗して、生活者が生き生きと呼応しうる複合性の豊かな空間構成の創造をめざす著者が、自らの作品群・伝統空間・住み手参加などを結集して、今後の住居設計方法論に役立つ独自の構成的空間連結法を提唱する。
目次 第1章 伝統的空間における連結手法の萌芽
第2章 単位空間(部屋)
第3章 連結の手法
第4章 住空間の型と機能
第5章 住み手の反応
第6章 結び―構成的空間連結へ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。