感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自分史の地域社会論 反巨人ファンの“ぼやき”の“八つ当たり”

著者名 足立忠夫/著
出版者 日本評論社
出版年月 1986
請求記号 N3614/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230319758一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3614/00121/
書名 自分史の地域社会論 反巨人ファンの“ぼやき”の“八つ当たり”
著者名 足立忠夫/著
出版者 日本評論社
出版年月 1986
ページ数 279p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-57595-9
分類 36148
一般件名 地域社会
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310051972

目次 前編 タイガース・ファンの“ぼやき”の“八つ当たり”(巨人ファンは“お上りさん”的日本人―民主主義者を装った帝政主義者
“上方人”とタイガース・ファン―“上方”中の“上方”の京都人とタイガース・ファン
大阪人とタイガース・ファン
都会人と田舎者の区別の規準―神戸人の特質を述べる前に
スポーツ集団は田舎者集団―“神戸っ子”の三つの“偏見的正論”
神戸は日本一の都会人の都市という“偏見的正論”―タテマエを甘く適用した郷土自慢
東京は“田舎者の都市”という偏見的正論の客観的要因
東京“文化人・知識人”に対する“八つ当たり”)
後編 学会逸れ鳥の八つの呼びかけ(“まるごと自前の自分”に“自己確認の場”を与える地域社会が“故郷”
最も厳粛にして危機的な瞬間には“故郷”が出る
日常の生活にも故郷が出る
“まるごと自前の我々日本人”の理論の建設に精進しよう
故郷の“自分”に回帰して民主主義の理論を再検討しよう
市民的規律を尽くして故郷の民主主義について語ろう
“市・公・学の協働する地域公共学”の確立に精進しよう
自分史的な学問的“自己告白”から始めよう)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。