感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 21 ざいこのかず 16 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

のだめカンタービレ 9  (講談社コミックスキス)

書いた人の名前 二ノ宮知子/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2004.06
本のきごう C/01501/9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237651039一般和書1階開架 貸出中 
2 鶴舞0237324314一般和書2階書庫 在庫 
3 西2132765351一般和書一般開架 在庫 
4 2332384748一般和書一般開架 在庫 
5 2432322630じどう図書じどう開架マンガ在庫 
6 2632018871一般和書一般開架 在庫 
7 2632335770一般和書一般開架 貸出中 
8 2731965154一般和書一般開架 在庫 
9 千種2831926320一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2932501634一般和書一般開架 貸出中 
11 瑞穂2932644749一般和書一般開架 貸出中 
12 中川3031875002一般和書一般開架マンガ在庫 
13 3231777289じどう図書一般開架 貸出中 
14 3232280325じどう図書じどう開架 在庫 
15 名東3332727837一般和書一般開架 在庫 
16 天白3432563744一般和書一般開架 在庫 
17 山田4130705892一般和書一般開架 在庫 
18 山田4130852140一般和書一般開架 在庫 
19 南陽4230460109一般和書一般開架マンガ在庫 
20 富田4430797003一般和書一般開架 在庫 
21 志段味4530173253一般和書一般開架マンガ在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう C/01501/9
本のだいめい のだめカンタービレ 9  (講談社コミックスキス)
書いた人の名前 二ノ宮知子/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2004.06
ページすう 184p
おおきさ 18cm
シリーズめい 講談社コミックスキス
ISBN 4-06-340488-9
ぶんるい C
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914031377

ようし ウクライナとロシアの対立の原点は?大飢饉「ホロドモール」を生き抜いた人々の証言グラフィック・ノベルで描くウクライナ近現代史。イタリアを代表する漫画家が、現地での聞き取りをもとに、ウクライナの苛烈な歴史を背負う人びとの生き様を描く。
ちょしゃじょうほう イゴルト
 1958年、イタリア・サルデーニャ生まれ。イタリアを代表する漫画家のひとり。日本での活動歴もあり、90年代には雑誌「モーニング」で連載を持っていた(単行本『Yuri』やまねみどり訳、講談社、1996年)。2015年、東京のイタリア文化会館にて、谷口ジローとの二人展「歩くひとたち」を開催。代表作『5は完璧な数字(Cinque `e il mumero perfetto)』の執筆に取り組んでいた90年代には東京に暮らしていた。2015年に第1巻が刊行された『日本ノート(Quaderni giapponesi)』という作品でも、複数の漫画賞を受賞している。2010‐11年、ウクライナ、ロシアに2年間滞在した経験をもとに、『ウクライナ・ノート』、『ロシア・ノート』を刊行。現在、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、『ウクライナ・ノート2―侵略の日誌』を制作中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗原 俊秀
 翻訳家。1983年生まれ。訳書にゼロカルカーレ『コバニ・コーリング』(花伝社)、アントニオ・スクラーティ『小説ムッソリーニ 世紀の落とし子』(河出書房新社)、ジョン・ファンテ『ロサンゼルスへの道』(未知谷)など。カルミネ・アバーテ『偉大なる時のモザイク』(未知谷)の翻訳で、須賀敦子翻訳賞、イタリア文化財文化活動省翻訳賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。