感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治文学全集 第57

出版者 筑摩書房
出版年月 1975
請求記号 N9186/00024/57


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210787362一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 熱田2219538846一般和書書庫 在庫 
3 守山3132218532一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9186/00024/57
書名 明治文学全集 第57
出版者 筑摩書房
出版年月 1975
ページ数 445p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-480-10357-4
分類 9186
書誌種別 一般和書
内容注記 57.明治俳人集 山本健吉編 *内容:俳句二葉集 春夏秋冬(獺祭書屋主人編 碧梧桐・虚子共編) 続春夏秋冬(碧梧桐選) 俳諧新潮(千萬堂紅葉輯) 正風明治俳句集より(其角堂機一・雪中庵宇貫校閲,雙樹庵ゝ舟編) 他11篇 付.明治俳諧年表 参考文献
タイトルコード 1009210049462

目次 俳句二葉集
春夏秋冬(獺祭書屋主人編、碧梧桐・虚子共編)
續春夏秋冬(碧梧桐選)
俳諧新潮(十千萬堂紅葉輯)
正風明治俳句集より(其角堂機一・雪中庵宇貫校閲、雙樹庵ゝ舟編)
俳論篇(俳句界の新傾向(大須賀乙字)
日本特有の詩形(大須賀乙字))
寫生文篇(新囚人(寒川鼠骨)
夢の如し(坂本四方太)
鑄物日記(香取秀眞)
小僧日記(梅吉)
蛇のから(岡傘谷))
明治早期の俳壇情勢(勝峯晋風)
近代俳句抄(山本健吉)
寫生文に於ける「山」に就いての考察(市橋鐸)
もう一つのリアリズム(相馬庸郎)
解題(山本健吉)
明治俳諧年表(池上浩山人編)
參考文獻(池上浩山人編)
詳細目次


内容細目表:

1 メイジ ハイジンシユウ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。