感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治文学全集 第61

出版者 筑摩書房
出版年月 1975
請求記号 N9186/00024/61


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210787404一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 熱田2219538887一般和書書庫 在庫 
3 守山3132218573一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9186/00024/61
書名 明治文学全集 第61
出版者 筑摩書房
出版年月 1975
ページ数 464p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-480-10361-1
分類 9186
書誌種別 一般和書
内容注記 61.明治詩人集2(矢野峰人編)
タイトルコード 1009210048196

目次 瀧澤秋曉篇(有明月(抄))
今村敬天篇(短笛長鞭(抄))
平木白星篇(ひひらぎ集)
吉野臥城篇(小百合集)
山本露葉篇(風月万象より)
清水橘村篇(野人(抄)
筑波紫(抄))
正富汪洋篇(夏ひさしより
小皷(抄))
小山内薫篇(小野のわかれ)
野口雨情篇(茄子の花 他十四篇)
小牧暮潮篇(なみまくら 他十一篇)
人見東明篇(夜の舞踏(抄))
相馬御風篇(御風詩集(抄))
澤村胡夷篇(湖畔の悲歌)
山村暮鳥篇(三人の處女)
佐藤澱橋篇(洗禮の歌 他十二篇)
加藤介春篇(汗 他二十一篇)
有本芳水篇(磯山小寺 他十四篇)
福田夕咲篇(春のゆめ(抄))
服部嘉香篇(火葬場 他十一篇)
森川葵村篇(夜の葉(抄))
川路柳虹篇(路傍の花(抄))
三富朽葉篇(第一詩集)
『自然と印象』より
當今の新體詩人(櫻井天壇)
自然主義的表象詩論(岩野泡鳴)
主觀詩と氣分象徴(服部嘉香)
『文庫』の詩(抄)(河井醉茗)
解題(矢野峰人)
年譜(杉本邦子編)
參考文獻(杉本邦子編)
詳細目次


内容細目表:

1 メイジ シジンシユウ 02
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。