感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代の宗教学

著者名 J.M.北川/編 堀一郎/監訳
出版者 東京大学出版会
出版年月 1970
請求記号 N161/00020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110740677一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N161/00020/
書名 現代の宗教学
著者名 J.M.北川/編   堀一郎/監訳
出版者 東京大学出版会
出版年月 1970
ページ数 326p
大きさ 22cm
分類 161
一般件名 宗教学
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:序論―宗教学の意味と任務(ヨアヒム・ワッハ著 平井直房訳) 文化理論の流行と宗教学(ミルチャ・エリアーデ著 堀一郎訳) 未開宗教、古典的宗教、ならびに近代世界の諸宗教―宗教学理解をめぐる一観点(ジョゼフ・M.キタガワ著 井門富二夫訳) アーケイズムと解釈学(チャールズ・H.ロング著 藤田富雄訳) 宗教学と解釈―キリスト教神学にたいする関係(キース・W.ボレ著 後藤光一郎訳) 神の死とキリスト教の独自性(トーマス・J.J.アルタイザー著 赤司道雄訳) 宗教学とヒンズー教研究(フィリップ・H.アシュビー著 中村恭子訳) 宗教学における実態調査方法の心得―ヴァッラバ派研究調査を実例にして(チャールズ・S.J.ホワイト著 生野善応訳) 宗教学とイスラム研究(チャールズ・J.アダムス著 松本滋訳) 日本宗教の統一的解釈をめざして(H.バイロン・エアハート著 宮家準訳) 象徴と実在―トロブリアン
タイトルコード 1009210019587



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。