感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治文学全集 第22

出版者 筑摩書房
出版年月 1969
請求記号 N9186/00024/22


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210787016一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 熱田2219539224一般和書書庫 在庫 
3 守山3132218300一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9186/00024/22
書名 明治文学全集 第22
出版者 筑摩書房
出版年月 1969
ページ数 415p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-480-10322-2
一般注記 付:参考文献
分類 9186
書誌種別 一般和書
内容注記 22.硯友社文学集 福田清人編 *内容:石橋思案篇:乙女心,わが恋 江見水蔭篇:夏の館,女房殺し,泥水,清水,旅役者 大橋乙羽篇:露小袖,霜夜の虫 柳川春葉篇:神の裁判,錦小,秋袷 黒田湖山篇:菅笠日記,腰かけられぬ人 生田葵山篇:団扇太鼓,和蘭皿 山岸荷葉篇:紺暖簾 前田曙山篇:蝗うり
タイトルコード 1009210015631

目次 石橋思案篇(乙女心
わが戀)
江見水蔭篇(夏の館
女房殺し
泥水清水
旅役者)
大橋乙羽篇(露小袖
霜夜の虫)
柳川春葉篇(神の裁判
錦木
秋袷)
黒田湖山篇(菅笠日記
腰かけられぬ人)
生田葵山篇(團扇太鼓
和蘭皿)
山岸荷葉篇(紺暖簾)
前田曙山篇(蝗うり)
硯友社のむかしの憶出(内田魯庵)
古い友達(巖谷小波)
乙羽子の貯金文學(内田不知庵)
柳川春葉氏(王春嶺)
生田葵山氏(王春嶺)
後期硯友社の作家たち(伊狩章)
解題(福田清人)
年譜(佐々木徹編)
參考文獻(佐々木徹編)


内容細目表:

1 ケンユウシヤ ブンガクシユウ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。