感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治文学全集 第2

出版者 筑摩書房
出版年月 1967
請求記号 N9186/00024/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210786810一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 熱田2219539380一般和書書庫 在庫 
3 守山3110011792一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9186/00024/2
書名 明治文学全集 第2
出版者 筑摩書房
出版年月 1967
ページ数 466p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-480-10302-4
分類 9186
書誌種別 一般和書
内容注記 2.明治開化期文学集 2 興津要編 *内容:假名垣魯文篇:高橋阿伝夜刃譚 岡本起泉篇:嶋田一郎梅雨日記,沢村田之助曙草紙,前田香雪#篇:金之助の説話 高畠藍泉篇:巷説児手柏,蝶鳥紫山,裙摸様 武田交来篇:冠松真士夜暴動 宇田川文海篇,勤王佐幕巷説二葉松 古川魁蕾#篇:浅尾よし江の履歴 菊亭香水篇:惨風悲雨世路日記,新旧過渡期の回想(坪内逍遥) 明治初期に於ける戯作者(野崎左文) 「つづき物」の研究(興津要)
タイトルコード 1009210009222

目次 假名垣魯文篇(高橋阿傳夜刃譚)
岡本起泉篇(嶋田一郎梅雨日記
澤村田之助曙草紙)
前田香雪?篇(金之助の話説)
高畠藍泉篇(巷説兒手柏
蝶鳥紫山裙模様)
武田交來篇(冠松眞土夜暴動)
宇田川文海篇(勤王佐幕巷説二葉松)
古川魁蕾?篇(淺尾よし江の履歴)
菊亭香水篇(惨風悲雨世路日記)
新舊過渡期の囘想(坪内逍遙)
明治初期に於ける戲作者(野崎左文)
「つづき物」の研究(興津要)
解題(興津要)
略歴(興津要編)
參考文獻(興津要編)
明治開化期文學年表(興津要編)


内容細目表:

1 メイジ カイカキ ブンガクシユウ 02
興津要
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。