蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
ナイジェリアを知るための56章 (エリア・スタディーズ)
|
| 著者名 |
島田周平/編著
落合雄彦/編著
|
| 出版者 |
明石書店
|
| 出版年月 |
2025.10 |
| 請求記号 |
3024/00103/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
西 | 2132774528 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
南 | 2332503511 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
3024/00103/ |
| 書名 |
ナイジェリアを知るための56章 (エリア・スタディーズ) |
| 著者名 |
島田周平/編著
落合雄彦/編著
|
| 出版者 |
明石書店
|
| 出版年月 |
2025.10 |
| ページ数 |
333p |
| 大きさ |
19cm |
| シリーズ名 |
エリア・スタディーズ |
| シリーズ巻次 |
219 |
| ISBN |
978-4-7503-5973-1 |
| 分類 |
302445
|
| 一般件名 |
ナイジェリア
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
アフリカ最大の人口と経済規模を誇るナイジェリア。300を超える民族を擁し、文化も宗教も多様なナイジェリアを、歴史、言語・民族・社会、宗教・文化、政治・経済・開発、国際関係・日本との関係などの面から総合的に描く。 |
| 書誌・年譜・年表 |
文献:p325〜333 |
| タイトルコード |
1002510050134 |
| 目次 |
1 自然と農牧業 2 歴史 3 言語・民族・社会 4 宗教・文化 5 政治・経済・開発 6 都市 7 紛争 8 国際関係・日本との関係 |
| 著者情報 |
島田 周平 理学博士、京都大学名誉教授、名古屋外国語大学名誉教授、日本貿易振興機構アジア経済研究所名誉研究員。東北大学理学部を卒業(1971年)後にアジア経済研究所に入所し調査研究員(1971‐1984年)としてナイジェリア研究に取り組んだ。その後大学に移り、東北大学、立教大学、京都大学、東京外国語大学、名古屋外国語大学で、アフリカ地域研究と教育に従事した。京都大学(1997‐2012年)時代にはザンビアにおいても調査研究を精力的に行った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 落合 雄彦 龍谷大学法学部教授。アフリカ地域研究。慶應義塾大学在学中、当時まだラゴスにあった日本国大使館に派遣員(1987‐1989年)として勤務した。それがナイジェリアとの出会いとなる。卒業後、ロータリー財団奨学生(1992‐1993年)として英国バーミンガム大学大学院に学ぶ。慶應義塾大学大学院後期博士課程を中退(1995年)後は、日本学術振興会特別研究員や敬愛大学国際学部専任講師を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ