感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 5 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 5

書誌情報サマリ

書名

ほんとうの豊かさに出合うための9週間 部屋と心が自然に整う“一生もの”の暮らし

著者名 深尾双葉/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.9
請求記号 590/01994/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932761634一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 590/01994/
書名 ほんとうの豊かさに出合うための9週間 部屋と心が自然に整う“一生もの”の暮らし
著者名 深尾双葉/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.9
ページ数 217p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-04-607456-0
分類 590
一般件名 生活
書誌種別 一般和書
内容紹介 つい生活の中で埋もれてしまった「ほんとうの豊かさ」に再び巡り合うための本。著者が実践した「物を手放すこと」について、どんな基準で進め、最終的に何を残したか、簡素な生活を送る中で生まれた気づきや価値観などを綴る。
タイトルコード 1002510041719

要旨 コツは何を手放すかではなく、何を残すか。1週ずつ真似するだけ。思わず住みたくなるクローゼットの作り方。冷蔵庫の中はギャラリーのように。背伸びしない、凛とした生活が人気のVloggerによる初書籍。
目次 第1週 あなたにとってほんとうに必要な物を残すための準備運動
第2週 あえて物が多いところから取り掛かる。台所の攻略
第3週 思わず住みたくなるクローゼット作りと、後悔しない洋服の残し方
第4週 閉めっぱなしエリアの見直しと家具の手放し
第5週 空間も心も磨く。三日坊主にならない掃除のすすめ
第6週 食材で埋もれない冷蔵庫へ。「基本食材」で暮らしと食を整える
第7週 少ない収入でも大丈夫。満足感を生む“買わない習慣”
第8週 禅語と古道具が教えてくれた、自分の価値基準の育て方
第9週 家と心に余白を作り、軽やかに生きる
著者情報 深尾 双葉
 富山県出身。Vlogger、動画制作者。都内の雑貨店に勤務後、金沢市で器と古道具の店を営んだ経験を持つ。現在は自身のYouTubeチャンネル「futaba」を中心に、衣食住にまつわる動画を投稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。