蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜヒトだけが幸せになれないのか (講談社現代新書)
|
著者名 |
小林武彦/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.4 |
請求記号 |
460/00567/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238639322 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
熱田 | 2232621413 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
名東 | 3332875487 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
460/00567/ |
書名 |
なぜヒトだけが幸せになれないのか (講談社現代新書) |
著者名 |
小林武彦/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
講談社現代新書 |
シリーズ巻次 |
2771 |
ISBN |
978-4-06-539089-4 |
分類 |
4604
|
一般件名 |
生物学
人類
幸福
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ヒトの幸せの妨げになっているのは「遺伝子」? 「生きていること」を生物が持つ「最大の価値」と捉え、その状態を「幸せ」=「死からの距離が保てている状態」と定義。生きものにとっての幸せの本質とは何かを考察する。 |
タイトルコード |
1002510006913 |
要旨 |
イシャンゴの骨から人工知能まで一気に駆けめぐる、めくるめく数学史。わたしたちの日常生活の基本である数学。コンピュータや科学技術や経済にいたるまで、現代生活のあらゆる側面がある種の数学に依存している。そもそも、われわれの祖先は数についてどのように考えていたのだろう?みずからを取り巻く世界を理解するために、どのように数学を使っていたのだろう?そもそも、数字はどこから来たのだろう?エジプト人やバビロニア人からルネサンスの巨匠たち、さらには大戦下の暗号解読者まで、数学の魅力的な歴史をたどる一冊。 |
目次 |
数学の印象 叡智の発掘 ある書記官の物語 ピタゴラス教団の秘密 史上最高の数学ベストセラー 証明はどこに行った? 数論の夜明け 無の起源 バグダッドからの残響 数学のタペストリー 伝統と革新のあいだ 美は数学者の目に宿る 三次方程式をめぐる大惨事 代数コードを解読せよ 宇宙の調和 数学マシーン インターネットか、メルセンヌか けっしてやめられないゲーム 閉ざされた扉と開かれた心 ライオンと魔女〔ほか〕 |
著者情報 |
ローレンス,スネザナ 英国ミドルセックス大学の上級講師(数学・デザイン工学)。数学教育において数学史を活用する英国内外の取り組みに数多くかかわる。ユーゴスラビア出身。ベオグラード大学で図法幾何学を学ぶ。1991年、渡英。2002年、英国オープン大学で博士号を取得。現在は英国籍。2005年よりウェブサイト「Maths is Good For You!」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田邊 誠 2007年、早稲田大学大学院理工学研究科物理学および応用物理学専攻博士後期課程修了、博士(理学)(早稲田大学)。2010年、早稲田大学理工学術院招聘研究員。専門は理論宇宙物理学・重力理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ