感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

新幹線車両大全 2025-2026  (イカロスMOOK)

著者名 富田松雄/解説
出版者 イカロス出版
出版年月 2025.8
請求記号 546/00160/25〜26


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632660037一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 546/00160/25〜26
書名 新幹線車両大全 2025-2026  (イカロスMOOK)
著者名 富田松雄/解説
出版者 イカロス出版
出版年月 2025.8
ページ数 297p
大きさ 29cm
シリーズ名 イカロスMOOK
ISBN 978-4-8022-1601-2
分類 5465
一般件名 新幹線
書誌種別 一般和書
内容紹介 山陽新幹線であらたにデビューするN700系P編成、923形ドクターイエロー、E956形ALFA-X…。新旧新幹線車両を徹底ガイド。超電導リニア“MAGLEV”も紹介する。現有新幹線電車形式写真集も収録。
タイトルコード 1002510026579

要旨 日本もドイツも「ものづくりの国」であり、およそ99%が中小企業であるのも同じ。だが、日本の製造業の生産性はドイツの3分の2…。ものづくり大国・ドイツの強さを象徴するのが、「隠れたチャンピオン」とも呼ばれる中小企業の存在である。高い世界シェアを誇りながらも、創業した地を離れず、ドイツ経済を支える、優れた中小企業の実情に、日本再生のヒントを探る。
目次 序章 ドイツはなぜ日本を追い抜けたのか?
第1章 独自の高いものを作るドイツ、いいものを安く売る日本
第2章 日本とドイツ、どこで差がついたのか
第3章 ドイツ経済の強さの秘密「隠れたチャンピオン」
第4章 ドイツの強力な「研究・開発」支援体制
終章 今、日本がドイツから学ぶべきこと
著者情報 岩本 晃一
 1958年香川県生まれ。京都大学卒。京都大学大学院(電子工学)修了後、1983年より通商産業省。在上海日本国総領事館領事、産業技術総合研究所つくばセンター次長、内閣官房内閣参事官などの後、現在は独立行政法人経済産業研究所でリサーチアソシエイトを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。