感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 8 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 8

書誌情報サマリ

書名

ジブンの世界はジンブンでできている わかったことしか書かない哲学者×「研究」に興味がない考古学者×悩めるフィクション研究者

著者名 ジブンジンブン編集部/編 梶谷真司/著 折茂克哉/著
出版者 ジブンジンブン
出版年月 2025.7
請求記号 002/00603/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238643209一般和書1階開架 貸出中 
2 名東3332872245一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

002 002
人文科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 002/00603/
書名 ジブンの世界はジンブンでできている わかったことしか書かない哲学者×「研究」に興味がない考古学者×悩めるフィクション研究者
著者名 ジブンジンブン編集部/編   梶谷真司/著   折茂克哉/著
出版者 ジブンジンブン
出版年月 2025.7
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-9913684-0-0
分類 002
一般件名 人文科学
書誌種別 一般和書
内容紹介 「自分は何に興味があるんだろう?」といった問いに寄り添い、興味・関心を究めるプロである「研究者」たちの「ジブンごと」さがしの旅路を追体験できる、ジンブン系研究者たちのインタビュー&対談集。ブックリストも掲載。
書誌・年譜・年表 ブックリスト:p268〜269
タイトルコード 1002510029836

要旨 ことばや歴史、アートなど、人間が作り出すものごとを探究する学問、人文学。そのエッセンスを日常に取り入れたら、毎日がもっと面白くなる!小さな「?」に立ち止まる。世界が少し「ジブンごと」になる。「ジンブン学」の実践者たちの物語をひもとく、シリーズ第1弾!
目次 第1部 わかったことしか書かない哲学者(理系をやめて中国哲学志望に!しかし、まさかの展開が
授業を取らない学部生時代
ベルリンへ、そして再び京都へ
シュミッツとの出会いと「分かる」体験
劣等生も悪くない―原点回帰の中国哲学、偶然の民俗学
育児書の世界に飛び込む
子どもの哲学からみんなの哲学へ
あらゆる分野で初学者だった
「入門書」がおすすめではない理由)
第2部 「研究」に興味がない考古学者(考古学者としてのキャリア
博物館のお仕事
今一番使っていないのは考古学の知識
「自分のやっていることな研究ではない」
研究者とアマチュアと
好きなことでは生きていかない
専門分野という呪縛
これからの研究者に求められること
関心がつながっていく楽しさ)
第3部 哲学者と考古学者がフィクションについて考えてみた(迷えるフィクション研究者の卵
「ムカつく!」から考えるフィクション論
フィクションの現代―政治、アート、そしてアーカイブ
研究は、富士登山だ!
無駄なことなんて一つもない
鼎談を振り返って)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。