感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

1494年 中世スペイン王家の内紛はいかにして世界を二分させたのか

書いた人の名前 スティーブン・R.バウン/著 小林政子/訳
しゅっぱんしゃ 国書刊行会
しゅっぱんねんげつ 2025.7
本のきごう 2095/00070/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238618813一般和書1階開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2095/00070/
本のだいめい 1494年 中世スペイン王家の内紛はいかにして世界を二分させたのか
書いた人の名前 スティーブン・R.バウン/著   小林政子/訳
しゅっぱんしゃ 国書刊行会
しゅっぱんねんげつ 2025.7
ページすう 333p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-336-07767-7
はじめのだいめい 原タイトル:1494
ぶんるい 2095
いっぱんけんめい 大航海時代
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい コロンブスの発見はスペインのフェルナンド王とイサベル女王、およびポルトガル王ジョアン二世の間でくすぶっていた対立に火をつけた…。スペイン・ポルトガル間の1494年のトルデシリャス条約の背景とその後を描く。
しょし・ねんぴょう 年表:p310〜316 文献:p322〜329
タイトルコード 1002510028035

ようし 「何のために、何を、いかに」展示しているのか。世界の博物館から56館を選び、設立の経緯や展示物などの概要を提示。国威発揚、ナショナリズムの涵養と克服、記憶の継承、文化観光化…変化する姿とその意味に迫る。
もくじ 第1部 日本と世界の戦争博物館56選
第2部 戦争博物館をめぐるさまざまな視角(戦争博物館の始まり
ナショナリズムを克服する歴史博物館
戦争博物館の新動向
展示と演出―戦争の追体験
軍隊の歴史をいかに展示するか―イギリスと日本の軍隊博物館
国境地域の戦争博物館
古戦場博物館から見る戦争―一九世紀以前の戦争に関する博物館に注目して
ベルリン 博物館コンプレックス―ベルリンの戦争博物館:一九四五‐二〇二〇年
市民が作る戦争博物館
兵士の表象―第一次世界大戦の戦争展示を中心に
戦争を消費する―戊辰戦争と特攻
創られる戦争と博物館―soraかさい(鶉野ミュージアム)を事例に
アイデンティティ・ポリティクスと博物館
惨劇の記憶―ヒロシマ、アウシュヴィッツ、ドランシー、オラドゥール
戦後八〇年を迎えて―変わりゆく戦争博物館)
ちょしゃじょうほう 佐々木 真
 1961年生まれ。駒澤大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 敬一
 1984年生まれ。佛教大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 彰
 1948年生まれ。新潟大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。