蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生命の起源を問う 地球生命の始まり (ブルーバックス)
|
著者名 |
関根康人/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.7 |
請求記号 |
440/00627/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238636088 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132769528 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232639241 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332491097 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
東 | 2432869879 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
港 | 2632652026 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
北 | 2732574153 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
瑞穂 | 2932759851 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
中川 | 3032636932 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
山田 | 4131027098 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
徳重 | 4630938860 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
440/00627/ |
書名 |
生命の起源を問う 地球生命の始まり (ブルーバックス) |
著者名 |
関根康人/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
ブルーバックス |
シリーズ巻次 |
B-2302 |
ISBN |
978-4-06-540431-7 |
分類 |
440
|
一般件名 |
宇宙生物学
生命の起源
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
生命の材料は宇宙から来たのか? 生命の誕生は地球だけで起きた特別なことなのか? 月をはじめ、太陽系の他の天体の最新研究から、原初の地球での生命誕生の条件をさぐる。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p270 |
タイトルコード |
1002510026594 |
要旨 |
生命の本質を、生命の始まりから考える。地球システムの中の大きな循環の中にある、非平衡的な物質の循環。―それが生命の始まりなのか。月をはじめ、エンセラダスや火星など、太陽系の他の天体の最新研究から、原初の地球での生命誕生の条件をさぐる―。 |
目次 |
第1章 生命とは何か、地球とは何か(生命あふれる地球の代償 ある古生物学者の野望 ほか) 第2章 地球システムのつくり方(月は、常に、地球の傍らにいた 高度成長期の夢 ほか) 第3章 生命をさかのぼる(系譜をさかのぼる 惑星科学と湯川イズム ほか) 第4章 異形の生命(マルセイユにて 氷衛星の地下海 ほか) 第5章 生命の誕生(我々はどこから来たのか 地球と生命の表裏 ほか) |
著者情報 |
関根 康人 1978年東京都浅草生まれ。東京大学理学部卒(2001年)、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了(2006年)。東京大学特任助手(2006年)、同助教(2007年)、同講師(2011年)、同准教授(2014年)、東京工業大学教授(2018年)、東京科学大学教授(2024年〜現在)。惑星化学を専門とし、地球や火星、木星・土星の氷衛星などの形成・進化に関する研究を行っている。特に、これら天体の大気や海洋の起源・進化、さらには生命生存可能性について興味を持っている。井上学術賞(2023年)、日本学術振興会賞(2022年)、文部科学大臣表彰若手科学者賞(2016年)などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ