感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

若い世代や女性が活躍する自治会・町内会の極意

著者名 水津陽子/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2025.6
請求記号 3188/00074/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632646820一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3188/00074/
書名 若い世代や女性が活躍する自治会・町内会の極意
著者名 水津陽子/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2025.6
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-408-65162-0
分類 3188
一般件名 自治会
書誌種別 一般和書
内容紹介 全国で相次ぐ、自治会・町内会の解散。このままでは10年後に活動が成り立たなくなる! 自治会・町内会が進むべき道を5つの革新事例により照らし出し、再生・活性化するために必要なことを伝える。
タイトルコード 1002510015871

要旨 再生・活性化に必要な答えのすべてがここに!全国で相次ぐ、自治会・町内会の解散。このままでは10年後、活動が成り立たなくなる。課題と向き合い、克服した5つの革新事例を紹介。
目次 序章 深刻な自治会・町内会の担い手不足の要因と打開策について
第1章 自治会レボリューション 6人の中高大学生が役員として活躍!お祭りのボランティアは200人超、小学生も多数 ブリリアシティ横浜磯子自治会(神奈川県横浜市)
第2章 若手リーダーの発掘と育成 自治会改革が呼び込んだ2つの新潮流 昭和は終わった!一歩一歩変わる 高松自治協会と「イイね!たかまつ」(島根県出雲市)
第3章 子育て世代を呼び込む 回覧板で人材を募り、IT化推進!子育て世代を惹きつける企画と発信 上志段味自治会(愛知県名古屋市)
第4章 女性を呼び込む 規約で役員の半数を女性とし、女性の参加を呼び込み、リーダー育成 川向地区防災会(高知県安芸市)
第5章 多様な連携を呼び込む NPOとの連携を機にニューリーダー誕生!新プロジェクトも続々 下目黒五丁目自治会(東京都目黒区)
著者情報 水津 陽子
 地域活性化コンサルタント。合同会社フォーティR&C代表。島根県出身。島根県立浜田高校卒業後、石油会社、官公署、税務会計事務所などの勤務を経て、1998年に経営コンサルタントとして独立。地域資源を活かした地域ブランドづくりや観光振興、協働推進など、地域活性化・まちづくりに関する講演、コンサルティング、調査研究、執筆など行っている。自治会・町内会の活性化に関する講演、コンサルティングも全国で多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。