感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 21 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 21

書誌情報サマリ

書名

人は「親の影響」が9割 人生が180度変わる

著者名 大鶴和江/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2025.6
請求記号 146/01828/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630926303一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1468 1468

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/01828/
書名 人は「親の影響」が9割 人生が180度変わる
著者名 大鶴和江/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2025.6
ページ数 335p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8156-3064-5
分類 1468
一般件名 カウンセリング   親子関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 幼少期に受けてしまった「親からの悪い影響や価値観」をぬぐい去り、「いま抱えている」人生のあらゆる悩みを根本から解決する「リトリーブサイコセラピー」を紹介。自分に気づく、自分を解放する実践的なワークも収録。
タイトルコード 1002510015701

要旨 人生の9割は「親からの影響」で決まる。本書は「毒親」、あるいは「毒親」とまでは呼べないまでも、それに近しい親に育てられ、苦しんできた人に向けた本です。何よりも怖いのは「幼少期の親からの影響」は、「幼少期」のみにとどまらないという点です。「あなたが今抱えている悩みや問題の9割は親が原因となっている」と言われたら、どう思いますか?本書の目的は、あなたが幼少期に受けてしまった「親からの悪い影響や価値観」をぬぐり去り、「いま抱えている」人生のあらゆる悩みを根本から解決することです―。
目次 序章 「あなたの今」は過去の親子関係がつくっている(知らずに「今のあなた」を苦しめているものとは?
人の脳は「幼少期の親子関係」を成人後も繰り返す ほか)
第1章 どうしたら「親の価値観」をぬぐい去れるか?(悩みを手放したいのに手放せない―問題の利得
その利得は今のあなたにとって必要なもの? ほか)
第2章 自分に気づく―「あなたの今の問題」はどんな親子関係から来ているか?(「あなたの今の問題」の背景には必ず「親から受けた傷」がある
【ワーク】「親子の位置関係」をつくる―なぜあなたはその問題を選んでいるのか? ほか)
第3章 自分を解放する―「親から受けた傷」を癒やし、自分の人生を選び直す(すべての元凶は「親への抑圧した感情」と「自己否定」
【ワーク】イメージ上で「親への感情」を吐き出す ほか)
終章 「親の価値観」をぬぐい去る【実践編】(【事例1:人間関係】対人恐怖症を克服
【事例2:恋愛】異性に対して「ノー」と言えるようになった ほか)
著者情報 大鶴 和江
 心理セラピスト、心理分析、心理セラピー講師。大分県生まれ。児童養護施設で8年間過ごした体験から、さまざまな心理学や心理療法を学び、2005年に独立。延べ1万人以上の心の悩みを解決し、現在も長野と東京を拠点として活動している。独自の心理療法「リトリーブサイコセラピー」を考案。問題の利得にフォーカスしたセッションは、「悩みがリバウンドしなくなる」と評判(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。