感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和歳時記 (中公文庫)

著者名 吉村昭/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.6
請求記号 9146/12522/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238622443一般和書1階開架 貸出中 
2 中村2532499098一般和書一般開架文庫本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/12522/
書名 昭和歳時記 (中公文庫)
著者名 吉村昭/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.6
ページ数 251p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 よ13-18
ISBN 978-4-12-207668-6
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 物干台、焚火、お化け煙突、蚊帳…。昭和2年生まれの著者が、戦前戦中に幼少年期を過ごした、東京下町での日常の記憶を掘り起こしたエッセイ集。庶民の暮らし・風俗・流行が、実体験と冷静な視線を通して生き生きと甦る。
タイトルコード 1002510019408

要旨 映えないからこそ、愛おしい 自分を見つめる17人の休日ひとり時間の過ごし方。休日のひとり時間、あなたは何をして過ごしますか?―世代やバックグラウンドの異なる17人による、ひとりで過ごす休日についてのエッセイ・アンソロジー。20〜50代の会社員から自営業者まで、独自の視点と感性で文章を書く人たちに執筆を依頼。彼らがこれまでの人生で味わった孤独感とも向き合うような、魅力あふれるエッセイの数々が届きました。誰かの「映えない」休日の裏にあるさまざまな孤独に触れることで、自身の平凡な休日も味わい深く感じられるような一冊です。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。