感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

文房具を深める100のことば 文房具の世界にひたり、誰かに語りたくなる

著者名 高木芳紀/著
出版者 翔泳社
出版年月 2025.5
請求記号 5897/00265/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332481445一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5897/00265/
書名 文房具を深める100のことば 文房具の世界にひたり、誰かに語りたくなる
並列書名 100 words Stationery
著者名 高木芳紀/著
出版者 翔泳社
出版年月 2025.5
ページ数 223p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-7981-8695-5
分類 58973
一般件名 文房具
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の文房具は、実用品でありながらも嗜好品として広く愛されている。文房具メーカー代表である著者が、100のことばを切り口に、文房具の世界を縦横無尽に案内する。
書誌・年譜・年表 文献:p221
タイトルコード 1002510012800

要旨 文房具の世界にひたり、誰かに語りたくなる。文房具を愛する方に贈る1冊。好きなテーマについてもっと知りたい。日々すぎていく時間の中で、立ち止まって好きな世界にゆっくりとひたり、理解を深めたい。他の人にも知ってほしい、一緒に語りたい。そんな方に向けた新シリーズが始まります。テーマとなる事柄に造詣の深い著者が、その世界にまつわる多彩な「100のことば」をもとに文章をつむいでいきます。本のはじめからでなく興味のあるところから読むことができ、美しいビジュアルを添えた誌面は、贈り物にも最適。それぞれのテーマを愛する人はもちろん、これから知りたい人にもプレゼントしたくなる1冊です。
目次 文房具と歴史
文房具とメーカー
文房具と店
文房具の進化
レトロ文房具
手書きと手帳
万年筆
万年筆インク
郵趣
製本・加工
雑学いろいろ
沼の住人
文房具のトレンド
世界と日本
過去と未来
著者情報 高木 芳紀
 文具&ノベルティ企画販売の株式会社ノウト代表。扶桑社『文房具屋さん大賞』審査委員長。ラジオ・テレビ・雑誌など出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。