蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132756392 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232624987 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
南 | 2332483284 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
中村 | 2532488349 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
港 | 2632644932 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
6 |
北 | 2732562208 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
守山 | 3132721931 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
緑 | 3232665830 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
名東 | 3332860570 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
10 |
天白 | 3432608259 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
11 |
南陽 | 4231101769 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
12 |
楠 | 4331663627 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
13 |
徳重 | 4630926592 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/36983/ |
書名 |
よあけのはこ アラスカのむかしばなし |
著者名 |
ボブ・サム/語り
あずみ虫/絵
谷川俊太郎/訳
|
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
29cm |
ISBN |
978-4-7515-3250-8 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
かつて世界は暗やみに包まれていた。そこへ、賢くも狡猾なワタリガラスが現れ、知恵と策略を駆使して「光」を手に入れ…。アラスカ先住民族クリンギット族に伝わる、世界に光をもたらしたワタリガラスの物語。 |
タイトルコード |
1002510010613 |
要旨 |
アラスカ先住民の語り部 ボブ・サム×アラスカ・日本を行き来する絵本作家 あずみ虫×詩人 谷川俊太郎。世界に光をもたらした、ワタリガラスの物語。 |
著者情報 |
鈴木 美穂 様々な先住民族の長老の来日やTV番組・書籍取材時に、コーディネーター・通訳をつとめる。海外での経験をもとに、子どもたちに生きた英語を伝える英語塾を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) サム,ボブ アラスカ先住民・クリンギット族の語り部で、部族のリーダー的存在のひとり。自然写真家、故・星野道夫と親交が深かったことで日本でも知られる。日本で出版した絵本『かぜがおうちをみつけるまで』(絵/下田昌克 スイッチ・パブリッシング)の制作を通じ、翻訳した谷川俊太郎とも交流を深めた。現在もアメリカ合衆国アラスカ州のシトカに暮らし、クリンギット族の物語や文化を次世代に伝えている。開発のために破壊されようとしていた、先住民や白人が眠る森の古い墓地を守り、今も毎日墓石を洗って土地を整え、祈りを捧げ続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) あずみ虫 1975年、神奈川県生まれ。絵本作家、イラストレーター。アルミ板をカッティングする技法で絵本を描く。星野道夫氏の写真と文章に魅せられ2018年よりアラスカに通い始める。現在は日本との二拠点生活をしながら、野生動物や自然を観察し絵本制作を続けている。ボブ・サム氏から、クリンギット族の文化について教えを受け、本作を制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷川 俊太郎 1931年、東京生まれ。詩人。1952年に第一詩集『二十億光年の孤独』でデビュー。以降、詩作のほか絵本、エッセイ、翻訳、脚本など幅広いジャンルで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ