感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わかりやすい品質管理 第5版

著者名 稲本稔/著
出版者 オーム社
出版年月 2025.3
請求記号 5096/00644/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238578892一般和書2階開架新着本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

51885 51885

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5096/00644/
書名 わかりやすい品質管理 第5版
著者名 稲本稔/著
出版者 オーム社
出版年月 2025.3
ページ数 10,251p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-274-23326-5
分類 50966
一般件名 品質管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 品質管理の入門書。数学や統計学等の予備知識がない人にもわかるよう平易に、かつ実用上役立つように解説する。各章末に練習問題も収録。2024年版JIS規格に対応した第5版。
書誌・年譜・年表 文献:p245〜246
タイトルコード 1002410091288

要旨 百年の星霜を重ねた明治神宮外苑の杜の樹木が伐採された。これは一地域の問題にとどまらない持続可能な社会の根幹に関わる事態だ。問題の本質はどこにあるのか。都市と緑地が織りなす物語を歴史的パースペクティブと国際比較の視点から描き出し、文化を支える「社会の冨」としての公園緑地のこれからを問い直す。
目次 序章 問題の根源はどこにあるのか
第一章 社会的共通資本としての緑地とは何か
第二章 林泉都市・東京の歴史的パースペクティヴ
第三章 歴史の重層する杜―明治神宮内苑
第四章 別天地をつくる
第五章 民衆がつくった杜―明治神宮外苑
第六章 不都合な真実―怒涛の規制緩和
第七章 文化を支える緑地
展望 未来へと手渡していく社会の冨
著者情報 石川 幹子
 1948年宮城県生まれ。東京大学農学部卒業、ハーバード大学デザイン学部大学院修了。環境計画・設計。農学博士、技術士。計画・設計に、「21世紀の公園」(EU環境基金最優秀賞)、「学びの森」(土木学会デザイン賞最優秀賞)、「水と緑の回廊計画」(みどりの学術賞)、「四川汶川大地震・農耕文明遺産地設計」(都江堰市文化功労栄誉賞)、「東日本大震災復興・宮城県岩沼市」(日本都市計画学会石川賞)、など。東京都都市計画審議会委員、公園審議会委員などを歴任。現在―中央大学研究開発機構・機構教授。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。