感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

ポプラディアプラス日本の歴史 2  室町時代後期(戦国時代)〜江戸時代

出版者 ポプラ社
出版年月 2025.4
請求記号 21/00750/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132755642じどう図書じどう開架 貸出中 
2 3232657498じどう図書じどう開架しらべもの禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21/00750/2
書名 ポプラディアプラス日本の歴史 2  室町時代後期(戦国時代)〜江戸時代
並列書名 POPLAR ENCYCLOPEDIA PLUS History of Japan
出版者 ポプラ社
出版年月 2025.4
ページ数 223p
大きさ 29cm
巻書名 室町時代後期(戦国時代)〜江戸時代
ISBN 978-4-591-18355-7
分類 2101
一般件名 日本-歴史
書誌種別 じどう図書
内容紹介 日本の歴史を学べる学習資料。2は、室町時代後期(戦国時代)〜江戸時代を時代別の5つの章に分け、時代のあらまし、同時代の世界のできごと、その時代に起こったできごとなどを豊富な図版とともに解説する。
タイトルコード 1002510002289

目次 第1章 室町時代 後期(戦国時代)(15世紀後半の世界 大航海時代のはじまり
どうして応仁の乱で京都は荒れはてたのか? ほか)
第2章 安土桃山時代(16世紀の世界 宗教改革とイエズス会
日本にキリスト教が広まったのはなぜ? ほか)
第3章 江戸時代 前期(16〜17世紀の世界 ヨーロッパの絶対王政
徳川家康はどうして江戸に幕府をひらいたのか? ほか)
第4章 江戸時代 中期(18世紀前半の世界 植民地戦争と啓蒙思想の発展
徳川吉宗が享保の改革をおこなった理由は? ほか)
第5章 江戸時代 後期(19世紀前半の世界 欧米列強の近代化
ロシア船はなぜ日本に接近してきたのか? ほか)
著者情報 大石 学
 東京学芸大学名誉教授・静岡市歴史博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 宏之
 鹿児島大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。