蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238582464 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132752391 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232624912 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
4 |
中村 | 2532488299 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
港 | 2632644882 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
6 |
北 | 2732562414 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
瑞穂 | 2932743699 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
8 |
緑 | 3232665764 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
南陽 | 4231101710 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
富田 | 4431584798 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
11 |
徳重 | 4630926519 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジェリ・ババ・シソコ みやこみな ラミン・ドロ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/36914/ |
書名 |
バオバブのきのうえで アフリカ・マリの昔話 (こどものとも世界昔ばなしの旅) |
著者名 |
ジェリ・ババ・シソコ/語り
みやこみな/再話
ラミン・ドロ/絵
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
20×27cm |
シリーズ名 |
こどものとも世界昔ばなしの旅 |
シリーズ巻次 |
2 |
ISBN |
978-4-8340-2121-9 |
一般注記 |
「こどものとも」70周年記念出版 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
ジョレという村に男の赤ちゃんが生まれた。だが父母が相次いで亡くなり、村人は不吉な子として遠い森に捨てた。森の動物に世話をされ、賢く育った男の子は、村の種まきの頃になると、バオバブの木の上で悲しい歌をうたい…。 |
タイトルコード |
1002510001082 |
著者情報 |
シソコ,ジェリ・ババ 1932年、サハラ砂漠に近い北辺の村ニオロに生まれ、8歳から語り部であった父親に語りと四弦のンゴニの弾き方を仕込まれる。西アフリカ各地の語りの匠のもとを遍歴研鑚し、とくにセグーのバンバラ王国(16〜18世紀)の伝承に詳しい。マリ有数のジェリの一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) みやこ みな 都美納。1934年生まれ。日本女子大学文学部国文科卒業。1991年まで出版社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ドロ,ラミン 1958年、ユニークな創生神話と生活文化をもつドゴン族の祭司の家に生まれる。高校の美術教師の傍らマリ国会議事堂の壁画なども制作。汎アフリカ文化祭には第一回から出品し、マリの自主映画制作にも協力。ヨガを学び難病のヒーリングを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ