感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 13 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 13

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

何歳になっても自分を楽しむ練習 最後の日まで幸福に生きたいあなたへ

書いた人の名前 矢作直樹/著
しゅっぱんしゃ 文響社
しゅっぱんねんげつ 2025.4
本のきごう 159/10881/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238618474一般和書1階開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢作直樹

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 159/10881/
本のだいめい 何歳になっても自分を楽しむ練習 最後の日まで幸福に生きたいあなたへ
書いた人の名前 矢作直樹/著
しゅっぱんしゃ 文響社
しゅっぱんねんげつ 2025.4
ページすう 198p
おおきさ 15cm
ISBN 978-4-86651-923-4
ちゅうき 「長生きにこだわらない」(2019年刊)の改題,加筆修正を加えて文庫化
ぶんるい 159
いっぱんけんめい 人生訓
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 今こそすべて、今を楽しむ-。救急医療の現場で生と死を見つめてきた医師が、人生100年時代の心と体の最適なあり方を伝える。すぐにまねできる普段の食事メニューやトレーニング法も写真付きで紹介。
タイトルコード 1002510000719

ようし 救急医療の現場で生と死を見つめてきた医師が伝えたい人生100年時代の心の持ち方。「あと何年」と逆算せずに今を楽しむ。すぐにまねできる普段の食事、運動メニューも写真付きで紹介!
もくじ 第一章 人生に定年はない。本当の定年は命日。(私たちの本当の定年は「命日」である
役割を自分で考えるステージに立つ ほか)
第二章 自分の暮らしに手を抜かない。(「加齢」しても「老化」はしない
ちょっと不便な生活を楽しむ ほか)
第三章 機械任せ、他人任せではなく自分の体で生きる。(息切れする運動を頑張らなくてもいい
家事は体を動かす絶好のチャンス ほか)
第四章 病は闘うものではなく、暮らしを変えるきっかけ。(薬に頼り過ぎると免疫力が弱くなる
頭や体幹の奥から来る痛みに気をつける ほか)
第五章 安心してひとりで死ぬための努力と準備を始める。(死を心配する人へ
孤独死は悲しい最期ではない ほか)
ちょしゃじょうほう 矢作 直樹
 東京大学名誉教授。医師。1956年、神奈川県生まれ。81年、金沢大学医学部卒業。82年、富山医科薬科大学の助手となり、83年、国立循環器病研究センターのレジデントとなる。同センターの外科系集中治療科医師、医長を経て、99年より東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および工学部精密機械工学科教授。2001年より東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および医学部附属病院救急部・集中治療部部長。2016年3月に任期満了退職し、株式会社矢作直樹事務所を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。