感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 13 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 0 予約数 13

書誌情報サマリ

書名

沈む祖国を救うには (マガジンハウス新書)

著者名 内田樹/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 2025.3
請求記号 304/03387/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238586416一般和書1階開架 貸出中 
2 熱田2232615563一般和書一般開架 貸出中 
3 2432857247一般和書一般開架 貸出中 
4 中村2532490014一般和書一般開架 貸出中 
5 千種2832441949一般和書一般開架 貸出中 
6 中川3032621058一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/03387/
書名 沈む祖国を救うには (マガジンハウス新書)
著者名 内田樹/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 2025.3
ページ数 227p
大きさ 18cm
シリーズ名 マガジンハウス新書
シリーズ巻次 027
ISBN 978-4-8387-7529-3
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 「虚無感」に苛まれている有権者たち、「食料自給率」の低さの思想的な要因、ステルス増税、物価高放置…。なぜ日本はこんなにダメになってしまったのかを考察する。2024年に著者・内田樹が書いた時評的な文章をまとめる。
タイトルコード 1002410094406

要旨 激動の国際社会の中で、沈みゆく「祖国」に未来はあるか!?
目次 第1部 冷たい国の課題(衰退国家の現在地
世界の中を彷徨う日本
温かい国への道程)
第2部 冷たい国からの脱却(社会資本を豊かにするために
教育と自由(「自由の森学園創立40周年記念講演」より))
著者情報 内田 樹
 1950年東京都生まれ。神戸女学院大学名誉教授、神戸市で武道と哲学研究のための学塾凱風館を主催、合気道凱風館師範(合気道七段)。東京大学文学部仏文科卒、東京都立大学人文科学研究科博士課程中退。専門は20世紀フランス文学・哲学、武道論、教育論。第六回小林秀雄賞(『私家版・ユダヤ文化論』)、2010年度新書大賞(『日本辺境論』)、第三回伊丹十三賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。