感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こちら、空港医療センター 救急ドクター奮闘記

著者名 シンホチョル/著 渡辺麻土香/訳
出版者 原書房
出版年月 2025.4
請求記号 498/00853/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238578769一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132756152一般和書一般開架 貸出中 
3 2632633265一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 498/00853/
書名 こちら、空港医療センター 救急ドクター奮闘記
著者名 シンホチョル/著   渡辺麻土香/訳
出版者 原書房
出版年月 2025.4
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-562-07505-8
分類 49804
一般件名 医療   空港
書誌種別 一般和書
内容紹介 旅先でケガをした人、欠航で手持ちの薬の切れた慢性疾患持ちの人、意思の疎通が難しい外国人…。空港の病院は予想外のことだらけ! 仁川国際空港の医療センター長が綴る、驚きと苦労のエッセイ。
タイトルコード 1002410094226

要旨 仁川国際空港の医療センターでは予想外のことしか起こらない。旅先でケガをした人の緊急一次対応、欠航で手持ちの薬が切れた慢性疾患持ちの人、意志の疎通が難しい外国人。センター長を務める著者による驚きと苦労のエッセイ。
目次 1章 医者が空港へ行った理由 三年後のベンツ乗りから二十年目の空港暮らしまで(飛行機に乗るんですか?ならば、ぼくには会いませんように
“真っ赤な電話”を受ける家庭医学専門医 ほか)
2章 仁川空港の生老病死 国際空港は毎日コードブルー(薬を家に置き忘れた!
喉に詰まったソーセージ ほか)
3章 知っているようで知らない航空病の話 高度十キロメートルで病気になったらどうしよう(あくびをするか、ガムをかむか
機内では酒を断ち、ちょこまか動くこと ほか)
4章 空港医師が生きる世界 ハチミツを溶くのに最適な温度はご存じですか?(厄払いか前兆か、それが問題だ
透明人間たち ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。