感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

イラストでわかるシーン別うつの人にはこう見えている

著者名 下園壮太/監修
出版者 秀和システム
出版年月 2025.3
請求記号 4937/03992/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532487952一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

下園壮太
うつ病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03992/
書名 イラストでわかるシーン別うつの人にはこう見えている
著者名 下園壮太/監修
出版者 秀和システム
出版年月 2025.3
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7980-7458-0
分類 493764
一般件名 うつ病
書誌種別 一般和書
内容紹介 本人にも周囲にも分かりにくい「うつ」について、「周囲の理解」に焦点を当てて解説。家庭と職場の2つのシーンにおける、うつの人の反応と周囲の人の反応の見え方の違いを、イラストを交えてわかりやすく紹介します。
書誌・年譜・年表 文献:p190
タイトルコード 1002410093184

要旨 家庭と職場2つのシーンでわかるうつの兆候と本人の気持ち。心配だけど聞きにくい…がなくなる!うつとの向き合い方もよくわかる!
目次 第1章 うつって何?(うつって何?
うつの症状 ほか)
第2章 「いつもと何かが違う…?」家族編(うつと家族
家族にこうしてほしかった)
第3章 「最近どうしたんだアイツ…」職場編(うつと職場)
第4章 うつとの付き合い方(うつから回復するには?
回復までの道のり ほか)
第5章 うつの波を乗り越えて強くなる(うつの波と上手に付き合う
つらい波の乗り越え方 ほか)
著者情報 下園 壮太
 心理カウンセラー。MR(メンタル・レスキュー)協会理事長、同シニアインストラクター。1959年、鹿児島県生まれ。防衛大学卒業後、陸上自衛隊入隊。1996年より陸上自衛隊初の心理教官として多くのカウンセリングを手がける。自衛隊の衛生隊員(医師、看護師、救急救命士等)やレンジャー隊員等に、メンタルケア、自殺予防、コンバットストレス(惨事ストレス)コントロールについての指導、教育を行なう。2015年に退官し、現在は講演や研修、著作活動を通して独自のカウンセリング技術の普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。