感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詩神の呼び声バラッドを読む漱石

著者名 野網摩利子/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2025.3
請求記号 910268/03159/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238575948一般和書2階開架新着本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/03159/
書名 詩神の呼び声バラッドを読む漱石
著者名 野網摩利子/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2025.3
ページ数 10,359,5p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-13-086069-7
分類 910268
一般件名 バラッド
個人件名 夏目漱石
書誌種別 一般和書
内容紹介 夏目漱石は、どのようにイギリス、そして日本の伝承された歌や物語を活用し小説を書いたのか。伝承文学の語りと歌とが漱石に大きな示唆を与えたこと、それらが文学内容にも深く関与していることを明らかにする。
タイトルコード 1002410092372

目次 総論 バラッドを書く
第1部 歌と争闘(なぜ『オシアン』を翻訳したのか(一)―古代スコットランドから
なぜ『オシアン』を翻訳したのか(二)―バラッドの復興
古謡と語り―漱石の翻訳詩から小説へ
バラッドの『夢十夜』
ウォルター・スコットの明治
『三四郎』に重なる王権簒奪劇)
第2部 詩神の声(スティーヴンソン小説からの伝授
古代日本バラッドの作用
『リリカル・バラッズ』から漱石へ
小品の連続性と英詩の役割―『永日小品』)
第3部 伝承の生成(『草枕』に息づく伝承
古譚と『草枕』
古い宗教の生々しい声と『行人』
漱石文学に生きる古譚の蛇
『彼岸過迄』の彼岸と此岸)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。