感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 3 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

書名

日本の聖地を訪ねて 日本列島36か所・7万キロの出会い旅

著者名 ともこ/著
出版者 世界文化社
出版年月 2025.3
請求記号 291/02466/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932742352一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/02466/
書名 日本の聖地を訪ねて 日本列島36か所・7万キロの出会い旅
著者名 ともこ/著
出版者 世界文化社
出版年月 2025.3
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-418-25208-4
分類 29109
一般件名 日本-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の聖地を求めて3年間。振り返るとそれは東向きの神馬となって駆け巡る、奇跡のような旅でした-。50代の著者が、ひとりで旅に出て、取材して、スマホで撮影を続けた旅の記録。『家庭画報』連載を書籍化。
タイトルコード 1002410088683

要旨 浄化・リセット・気づきに満ちた、新時代の大人の旅の記録&ガイド。
目次 第1章 魂が導かれた1年目の旅(霊峰富士
伊豆大島
熊野路 ほか)
第2章 成熟する2年目の旅(薩摩
三河・尾張
宗像・福岡・糸島 ほか)
第3章 完結へ向かう3年目の旅(龍神村・南紀白浜
国東半島・姫島
下関・関門海峡 ほか)
著者情報 ともこ
 エッセイスト・数秘研究家。1969年東京生まれ。慶應義塾大学文学部美学美術史専攻卒。2022年から2025年まで雑誌『家庭画報』にて連載企画「日本の聖地を訪ねて」の取材・撮影・執筆をひとりで担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。